100害あって1利無しといわれているたばこですが、その代用品となるのが電子たばこです。
これまで、電子たばこを吸っても無害だと言われていました。
しかし、最近では電子たばこには有害物質が含まれていると言われるようになり、メディアでも取り上げられるようになりました。
そこで、改めて電子たばこの害や危険性を知り、電子たばこについて正しい知識を持つことにしましょう。
電子たばことは
電子たばことは、たばこ型の吸引器を使い、たばこやミント、フルーツなど様々な味や香りがつけられた水蒸気を吸うものです。
吸入するときの感覚が紙巻きたばこに近いと言われ、たばこの代用品として使用されたり、禁煙目的で使用されることもあります。
吸入時に点灯するライトを吸引器の先端につけ,火が付いているたばこのように見せている商品もあります.
海外の製品にはニコチンを含む商品があるのですが,日本ではニコチン含有商品の販売を薬事法上禁止しています.
ですので,国内で販売される電子たばこにはニコチンが含まれていません.
紙たばこと電子たばこの違い
代表的なたばこである紙たばこと電子たばこには、どういう特徴がありどう違うのかを比べてみましょう。
紙たばこの特徴
- 植物のタバコの葉を原料としている
- 火を使う
- 煙を吸引
- 発がん性物質のタールを含む
- 依存性のあるニコチンを含む
- 大量の化学物質を含む
- 使い捨て
電子たばこの特徴
- グリセリンを原料としている
- 火を必要としない
- 水蒸気を吸引
- タールを含まない
- ニコチンを含まない
- 繰り返し使う
これだけ見ると、電子たばこがいかに無害かわかりますね。
ただ、いくら電子たばこがたばこの名前を持っているとしても、紙たばこの代用品です。
紙巻たばこには紙巻たばこにしかない味や香りがあるので、電子たばこでは代わりにならないという人もいるかもしれません。
電子たばこの危険性・害
一般的には、電子たばこは無害だと言われていました。
しかし、最近の研究で電子たばこの一部の商品には、毒性の強いホルムアルデヒドなどの発がん性物質が多数含まれていると発表されました。
また、ニコチン入りの電子たばこも多数確認されました。
それも、国内で販売されているのにもかかわらずです。
というのも、販売は国内なのですが、製造元が海外だとニコチンが含まれることがあるそうです。
先ほど、国内で販売される電子たばこにはニコチンは含まれないと言いましたが、それは間違いだということになります。
このように、電子たばこの普及が広がると同時に、電子たばこによる健康被害も急増しました。
電子たばこによる健康に及ぼす被害や程度が未だにはっきりしていない部分が多く、安易に使用するのは危険です。
ただ、電子たばこも有害とはいえ、紙たばこなどの通常のたばこに比べれば害が少ない印象を受けました。
これから禁煙しようとする人が、まず一歩として電子たばこに切り替えるのは間違いではないでしょう。
未成年者の使用
未成年で電子たばこを使用するのはやめましょう。
というのが本音ですが、法律上は問題ありません。
未成年者だけで電子たばこを購入することもできます。
しかし、先ほど書いたとおり電子たばこも有害ですので、未成年者の購入を控えている店もあります。
また、法律上問題なくても、リスクは高いです。
街中で電子たばこを吸っていると、通報される可能性も考えられますし、補導される可能性もあります。
たとえ法に触れていなくても、誤解されるような行動をとると面倒なことに巻き込まれる可能性は十分にあります。
それで口論などに発展した場合悪いのは誤解させた側ですので、注意された時は素直に聞き入れましょう。
コメント