破れたお札は実は交換できる?偽札を見破る方法!

生活

みなさんお札はやぶれてしまったことはありませんか?

そんなときどうしてますか?

やぶれたお札のひみつをお伝えします。

やぶれたお札

15406553603_110ee122e7_n

うっかりお札がやぶれてしまったことってありますよね。

それが1万円札だったらどんなにがっかりすることでしょう。

こんな思いをしたことはありませんか?

お札はやぶれにくくできています。

しかし、それでもうっかりやぶれたり、切れたり、間違って燃やしてしまったり。

そんなことってまれにありますよね。

実は、やぶれてしまったおさつは新しいお札と交換してもらうことができるのです。

しかし、いくつかの決まりがあります。

お札を交換するときの決まり

15028333166_5f7b680676_n

おさつの3分の2以上残っている場合は、新しいお札と交換することができます。

では、3分の2以上残っていない場合はどうなるのでしょう。

そんな場合でも交換することが可能です。

5分の2以上残っていれば、半分の価値のお金と交換することができるのです。

1万円の場合は、5000円になります。

1000円の場合は500円になります。

しかし、5分の2以上残っていない場合は、さすがに交換することができません。

お札ではなく、硬化の場合でも同じことがいえます。

こんなケーズはあまりありませんが、例えば500円玉や100円玉がぐにゃぐにゃに曲がってしまっても本物だとわかり、条件を満たせば、新しいものと交換してもらえるのです。

交換してもらえる場所

3360641515_112623e899_m

お札や硬化の交換は普通の銀行でできます。

しかし、判断が難しい場合は日本銀行が行います。

お札をよく見たことはありますか?

表をよく見てみると

「日本銀行券」

と書いてあります。

一度見てみてください。

日本銀行とは、日本のお札を発行している特別な銀行です。

日本のお金をめぐるくらしをささえる役割があります。

日本銀行では、あやまってお札を燃やしてしまい、一部が灰になったとしても、なんとある程度本物かどうか調べることができるのです。

お札のしかけ

お札には、さまざまなしかけがあるのをご存知ですか?

お札を透かしてみると、真ん中の白い部分に顔が浮かび上がってきますよね。

他にも、紫外線を当てると全体がオレンジ色になります。

また、一部が黄緑色に光ったり、「マイクロ文字」といって、目に見えにくい小さな文字で「日本銀行」などと書かれています。

これは、偽札を作らせないための工夫なのです。

そのようなことが行われないようにたくさんのしかけがなされているのです。

お札を破ったり燃やしたりしても罪にはなりませんが、偽札を作ったり、偽札だと知りながら使うことは犯罪です。

おわりに

もしも大事なお札がやぶれてしまったり、燃えてしまった場合は近くの銀行に交換しにいきましょう。

大事な大事なお金です。

お金は、大切に正しく使っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました